子供のアトピー肌には使える?

子供のアトピー肌に手作り石鹸は使用できる?

手作り無添加石鹸は子供のアトピー対策にも高い効果を発揮します。
市販の石鹸は殺菌成分を配合したものが多く、刺激成分によってアトピーが悪化する恐れがあります。
子供のアトピーは無添加の天然素材にこだわる必要があり、原料を把握できてコストパフォーマンスが良い手作り無添加石鹸はオススメアイテムです。
香りや色付けを目的に余計な素材を入れないシンプルな石鹸が無難です。
乳児では顔にアトピーが出ることもありますが、刺激成分がない天然素材であれば、誤って口や目に入っても安心です。

 

 

アトピーは保湿が大切~意思によっては洗わない方が良い意見も~

 

子供のアトピー対策は保湿が大切です。肌がしっかり潤った状態を保てれば改善していきます。
肌の保湿は皮脂が潤いを閉じ込める役目があります。洗浄力が高い石鹸やボディソープで皮脂を根こそぎ洗い流すと乾燥させて悪化するケースがあります。
汗もアトピーには効果的な成分が含まれているので、アトピーだからと家にこもらず、運動してしっかり汗をかくように指導する医師もいます。
子供は大人に比べて皮脂が少ないので、入浴はすすぐだけで洗う必要がない考え方もあり、医師によって見解が分かれます。

 

少なくても刺激の強い石鹸を使うよりかは、天然素材の無添加石鹸を使った方があらゆる面でメリットがあります。
子供のアトピーは泡立ちや洗浄能力が高い石鹸にこだわるのではなく、肌への優しさを最優先しましょう。

 

石鹸を変えるだけで大幅な改善までは期待できません。皮膚科や小児科に受診して保湿機能のある薬を処方してもらって、小まめなケアを心がけましょう。
子供のアトピーの治療方針は医師によって異なります。医師の指導法に疑問を感じ、長期間治らない場合は違うクリニックへ受診して見解を聞き比べることも大切です。

 

 

おすすめの洗い方

石鹸はしっかり泡立ててから使おう

 

なるべく肌に刺激を与えないことが望ましいので、ボディタオルやスポンジを使って、石鹸は泡立てることから始めましょう。
入念に洗う必要はないので、バッチリ泡立たなくても手で滑らかに滑る状態になれば問題ありません。
刺激を与えないように手で軽くこすって、余計な皮脂を洗い流さないように短時間で軽く済ませれるように意識しましょう。
洗浄作業は軽めでいいですが、細菌をしっかり落とすように、すすぎは入念に行いましょう。
ゴシゴシ洗わなくても、すすぎ洗いだけで細菌のほとんどは流れていきます。
洗浄力や美肌成分など、石鹸の素材にこだわる人もいますが、子供のアトピーは高性能よりも余計な刺激を与えずに皮脂を落としすぎないことが大切です。
石鹸の成分でアプローチするのではなく、医師から処方されたステロイド軟膏やその他の塗り薬で治療をして、入浴時には適度な皮脂を残しつつ細菌を洗い流すように意識しましょう。

 

泡立った状態で出てくるボトルタイプの石鹸(ボディソープ)を使う人もいますが、泡立ちの良い成分は刺激成分を配合していることが多いです。
ベビーソープなら大きな問題はありませんが、ベビーソープも1割前後は化学合成素材が入っているので、100%天然由来の無添加手作り石鹸の方がオススメできます。